ブロケツ

ブログするか、ケツ出すか。アラサー女1人社長のぶっちゃけトーク。

ウイルスが見えないように化学物質も見えない。生涯で蓄積される有害物質の量に驚愕!

ウイルスが見えないように化学物質も見えない。生涯で蓄積される有害物質の量に驚愕!

 

目に見えない有害化学物質

なぜ人間はコロナの恐怖に感じるのか?

それは、ウイルスは見えない敵だから。そして未知数の敵だから。

 

新型コロナも中国の化学兵器だとか人工的ウイルスだとか言われているけど、人間が作り出した”人工物”は他にもあるし、もっと有害かも?

すこーしずつすこーしずつ、ゆっくりと蓄積し、着実に健康な心身を蝕んでいる。それが化学物質。

 

アナフィラキシーショックのように一気に重篤症状は出ない。

影響発現に要する時間は長く、数年〜数十年の遅延型。

でも確実に体内に蓄積されてるんだろうなって。こわっ。

 

 

 

化学物質の種類と量

そもそも、日本で使われている化学物質の種類と量はどれぐらいあると思う?

なんと、約7万種類との推測データも!身の回りで、知らず知らずのうちに関わっている。

 

そりゃ、化学物質過敏症とかになる人もいるよね、そんなに多けりゃ当たり前だよね。

溶剤や塗料でシックハウス症候群も問題として流行ったワケだよね。

 

 

 

もちろん、化学物質はデメリットばかりじゃない。上手く活用すれば大半は便利なもの。

生活を豊かにし、快適な毎日の生活を維持する上で欠かせない。

ただ、用法容量は適度でないと。薬でもオーバードーズが副作用を生むのと一緒。薬には必ずリスクがあるのと一緒。

 

私たちはもう、化学物質無しでの生活はありえない。この現代社会では化学物質ともうまく付き合ってくしかない。

ウィズコロナと同じく、ウィズケミカルの世界。これはもう仕方のないこと。

 

 

 

自分でコントロールできる部分もある

どんどん種類が増える化学物質。それに対し、個人レベルでできることはほとんど無い。

まして2つ3つと、いくつかの化学物質が複合した場合の毒性は追いきれないし、因果関係も明確にしづらい。

 

そんな中でも、自分でコントロールできる部分については実践してみようと思わない?

だって命あっての物種。健康な心身はなによりの宝物。

 

化学まみれの安価な商品を使いまくって、免疫力が落ちたり、後に病気になって結局高い医療費払うなんてアホらしいw

それなら後手後手で治療するよりも、あらかじめ”予防”しておく。

今の健康業界のトレンドは「予防歯科」「予防医学」など、先手が当たり前。って他ジャンルでもだけど。

 

 

 

お金がかからずに健康になれる、最高級のサプリ、最高級のお薬、最高級のホルモン剤投与、それこそが睡眠!!!

最高級なのに、なんと誰でも無料。タダでっせ。フリーでっせ。(しつこい

とにかくまずは睡眠って大事だと私は思ってます。睡眠に対する情熱を込めた記事はコチラから。

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

まあその話は置いといて。今日私が一番言いたいことを再度まとめると。

 

私たちが日常を送る環境の中に化学物質は溢れているし、その影響を避けることはできない。

個人で制御できる部分は少ない。でも、無くはない。

直接口にするものは自分で決められる。直接肌に触れるものは自分で決められる。

せめて自分でコントロールできる部分については、きちんと情報と知識を得て、意識していきたい。

 

 

 

本日のケツ論。

人間は今、コロナと必死に闘っている。でも現代社会では”見えない敵”は他にもいっぱいいるよ。

ウイルスのように急性影響を与えるものもあれば、低濃度で長期的に体内に蓄積し慢性影響が出るタイプのものまで。

 

化学物質と人間の発達の関係は、まだ分かっていないことも多い。

身の回りから有害な化学物質が完全に取り除かれるのは、あったとしても遠い先なんだろうね。

法的な規制がもっと整備されるまで、私たちが出来ることは自衛するということ。これってコロナ対策と全く一緒。

 

正直「オーガニック食品にこだわってるの!」って自信満々に言う人もいるけど、それ以外で化学物質漬けになっててビックリするときあるw

次回から、簡単に見直せること、又は改善できることを紹介してみるね。

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

 

パチンコ店公表における、日本のいじめの構造

パチンコ店公表における、日本のいじめの構造

結論から言うと、私はパチンコ店の公表は反対派です。

パチンコ店の公表について思うこと

私個人的には、パチンコはキライです。すいましぇんw

タバコ臭くて騒音だらけの店内は生理的に嫌だし、反社会的勢力との関わりなど闇が深い業界だなあ〜とも思ってます。

べつに日本中から消えてもなんも困らないし、むしろ無くなってほしいぐらい。

それでも今回の、営業自粛要請におけるパチンコ店の公表は反対です。

 

「うわっ。まさに日本のいじめ体質だなあ。」って感じましたw

まっ、いろんな考え方がありますよね。大阪府知事は国会議員のジジイたちより明らかに頑張っている方だし、応援はしたいけど。

全員の考えを取り入れまとめることは無理なんだから、今はリーダーシップがなにより大事だとは思う。

 

 

 

和の精神が根付く日本

日本人は昔から「和」を尊ぶ民族。

みんなが協力し、助け合いの精神があると言われている。

 

日本では、個性や自由より秩序や安寧を重視する声もある。

そういった人々は「日本人は和の心や精神を持っている民族であり、秩序や安寧を乱すような個性や自由は許されない」と主張し、集団の和を大切にすることがある。

逆に集団主義を嫌う人々が、それを”遅れた日本民族の本質”とし、”進んだ欧米の個人主義”と対比させるという形で、この種の言説を唱えることもある。

(wiki「和の思想」より) 

 

 

 

排他主義といじめ

和の精神は平和的でとても素晴らしいことだと思うけど、ときに弊害もあることを忘れてはいけないと思う。

今日はそれをフューチャーするけど、つまり和を乱す人物を「悪」として排除する動きのこと。

 

ある1つの「和」のグループに属するためには条件がある。それは「同じであること」。

和の内側が我慢するときは、自分も我慢していないと叩かれる。

みんながやっているから、自分もやらないといけないという同調圧力。

 

みなと”同質”でない、つまり”異質”なものは、異物として弾かれてしまう。

自分だけが特別でいようとすると、徹底的に叩かれ、迫害され、晒し者にされ、村八部に合う。

外に追い出され悪の存在と見なされ攻撃される、その恐怖たるや。。。

 

 

 

人はなにかしら和から逸脱している

本来は、誰もが「和」から追い出される要因を持っていると思う。

だって当然のことだけど、誰もが同じ人間では無いから。

 

年齢、性別、国籍、宗教、職業、家族構成、性格、趣味嗜好…あることにおいては同じでも、あることにおいては違うことだって多々ある。

白か黒かではなくグラデーションの部分も多く、一様に人工的に区分けできないこともある。各々が、多様な個性や特性を持っている。

 

社会的ルールを統制している多数者の価値観を「正しい」とすると、少数派の人の価値観は「間違い」なの??

それっておかしいよ。少数派の人も、「正しい」はずだよ。

絶対的な正義によって世の中を動かせば、中国みたいな独裁国家と同じになっちゃう。

 

和の集団が、和の外部を規制しまとめ上げようとすると、ときに強引で暴力的な姿を見せる。

悪気がなかったとしても、結果、差別や偏見に繋がる。いじめと一緒。

 

そんなことをする人は、いつか自分がターゲットになったときに困るよ。

人はなにかしら和から逸脱しているから、いつか自分に矛先が向くことなんて大アリだよ。アリよりのアリアリ(o_o)

 

 

 

行き過ぎた正義は事実を隠蔽する

パチンコ店の話に戻ると。

 

パチンコ業界のイメージ悪を利用して、ただターゲットにしてない?

密だから危険って言うけど、他にも3密の業種や場面はあるくない?

徹底的に換気して、座席の間隔を開けて、やりようのある可能性だって少なからずあるんじゃない?

ただ「パチンコ店だから」ってだけの理由で、全ての事情を抜きにして晒し者にするほどかなあ?

 

 

 

「みんなが自粛しているんだし、自粛すべき。娯楽は今最優先じゃない。」という意見はもちろん正しい。

でも、「自粛すれば職が無くなる。自分の家が無くなる。家族を守れない。従業員の生活を守れない。」という事実だって現にある。

だってパチンコ業の人にも家族はあるし、生活がかかってる。

 

不安や鬱憤など世の中の感情を満たすためには、そういった事実は無視してしまったほうが、丸く収まるのかもしれない。

でも日本は現在、感情がルールではない、法律がルールの国。

自粛要請、つまり”お願い”しかできないんだから、お願いを聞いてもらえないからって非難はできないはず。

お願いとは元々「No」と言える権利があるもの。「Yes or No」を選べる権利があるもの。

 

「たとえ自分に感染リスクがあっても、外に出たいし働きたい」という考えだって選べるはず。

「不特定多数の命を守るより、身の回りの自分の大切な家族を守りたい」っていう考えだって選べるはず。

というか、補償が無いからそれを選んで営業しているサービス業や飲食店だって現にある。

 

 

 

和は、和の内側に協力し・助け・守り・犠牲になる。でも和は、和の外側とは戦う性質がある。

あまりにそのバランスが偏るのはキケン。

 

行き過ぎると、正義が暴走して事実を追い越すことが起きる。

そういった事実までをも隠蔽してしまっていない?

 

 

 

「和」の本当の意味

聖徳太子の十七条憲法。誰でも知ってる第一条の冒頭「和を以て貴しと為す」という言葉。

これは、”ただ同じであること”を良しとしているものではない。

 

第一七条には、「衆とともによろしく論うべし」ともある。

まずは”みんな価値観や考え方は違う”という考えが前提の元、話し合いをしましょうということ。

 

「秩序や安寧を乱すような個性や自由は許されない」ではきっとない。

「個性や自由を尊重した上で秩序や安寧を目指す」が真意なのでしょう。

 

 

 

本日のケツ論。

なんか最近ほんとマジメな話ばっか書いてしまってるw

そんなキャラでもないのに。ちーん。なんで〜〜〜

 

今日はおわりおわり!書くのつかれたああああ!ぴえん。

では股\(^o^)

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

はくしゅぱちぱち (あかちゃんあそぼ)

はくしゅぱちぱち (あかちゃんあそぼ)

 
聖徳太子 本当は何がすごいのか (扶桑社BOOKS)
 
法華義疏(抄)・十七条憲法 (中公クラシックス)

法華義疏(抄)・十七条憲法 (中公クラシックス)

  • 作者:聖徳太子
  • 発売日: 2007/05/01
  • メディア: 新書
 

 

日本では”悪の存在”も神になりうる。コロナも神様かもしれないよ。

日本では”悪の存在”も神になりうる。コロナも神様かもしれないよ。

神様、鬼、ときて、なんと今日は悪魔のハナシもw

 

「神」という言葉の対義語は?

キリスト教圏の人たちにとって、神は唯一絶対の”善”の存在。

だからそれに相対する”悪”も、唯一絶対の存在となる。

 

日本には、たくさんの神がいる。八百万の神ってよく言うよね。

前回の記事でも書いたけど、人間が神様に昇格しちゃうパターンまであるほどw

だから、たくさん神が存在するし、それに相対する悪もたくさん存在する。

 

つまり何が言いたいかっていうと、日本には「絶対の悪って概念がない!」ってこと。

これってすっっっごく大切なことだと思う。

 

 

 

悪の概念を表す言葉

善を妨げるもの、人間にとって災いをもたらすもの。

東洋の仏教においてこれらを「魔」という漢字でも表すことができる。

 

日本でこの「悪の概念:魔」を扱うとき、キリスト教のそれとは性質がだいぶ違う。

キリスト教圏では「devil:悪魔」という言葉を使用することが多いけど、日本ではどちらかというと「鬼:demon」の意味合いに近いように思う。

 

英英辞書にはこう書いてある。

devil:the most powerful evil spirit in some religions, especially in Christianity

demon:an evil spirit or force

 

神に反するものが悪という意味の悪魔(devil)に対し、本来は悪霊や見えないエネルギーのことを指す鬼(demon)。

実際、日本では魔の性質は多彩。物質として見える恐ろしい存在とは限らない。

むしろ心の内面に潜む迷いや弱さを映し出すものを考えられてきた。

 

 

 

悪魔と鬼は、似て非なる者。根本的な悪であるのか、言い切れるかどうかの差とも考えられる。

悪から改心する者も、悪でも有益な場合もあるなど、必ずしも”完全に”悪い存在だとは限らない。

 

キリスト教では仏教のように輪廻転生の概念が無い。死んだらそこで終わりであり、善人は天国へ、悪人は地獄へ行く。

善か悪か、つまり白か黒かをハッキリ分けるという発想は、両者の宗教観の違いから来ている部分も大きい。

 

 

神という言葉の対義語って悪魔?

キリスト教的な発想で言うとそれが正解なのだろうけど、日本人的な感覚なら、神の対義語は悪魔より鬼の意味合いが近いと私は個人的に感じるよ。みんなはどう??

 

 

 

日本では鬼も神様になりうる

欧米で「悪」を指すとき、非常に強い意味合いで使われる。特に神に対する冒涜は絶対的な悪、根本的な悪。

それにに対し日本の宗教文化では、キリスト教に比べ神の範疇もゆるければ、悪の範疇もゆるい。

 

例えば鬼の中にだって「鬼神」と呼ばれる神様がいる。

その名前の通り、鬼のように怖くて強い神様のこと。鬼だって必ずしも悪者とは言い切れない。

「祟り神」とも呼ばれるような存在も、神の一種だよね。祀られている神社もあるし。

 

日本では、たとえ人間の敵のような存在でも見方によっては神となる。

大きくて強烈なエネルギー。超自然的で、人間が畏れを感じる存在。

ときには厄災や鬼などとも呼ばれ、人間をも襲ってくる。そして人間に恐怖・憎悪・絶望など負の情念をもたらす。

それでも、その存在は神になりうる。使い方や捉え方次第で変わる。

 

 

 

悪の概念も時と場合によって揺らぐ日本。

むしろ、揺らいでいていい。揺らぐべきだし、刻一刻と変化していくべき。それがあるべき姿だと私は思う。

 

だってその存在自体は本来、単なる存在。善でも悪でも無い。

善悪は単なる観念で、それ自体が実体としてあるわけではない。

ある条件によって善か悪かを判断をしているのは、ただの私たちの主観。

 

 

 

たとえば今回の新型コロナウイルス。

見えない脅威である存在は、人間からとったら”偉大なる畏れ”そのものかもしれない。

 

人間の主観では「悪」の存在だけど、視点を変えたら違うかもしれないよ。他の動物や地球全体にとっては「善」かもしれないよ。

だって人間の数減らしてくれてるんだし。地球環境に高負荷をかけている人間の活動を制限できるわけだし。

 

 

 

なにをもって善なのか、悪なのか

私は、「絶対」という言葉がキライ。

絶対の善、絶対の悪も無いとおもう。みんなそれぞれ正しいし、みんなそれぞれ間違ってる。

 

絶対という言葉を使って正義を貫くことは、他の考えを切り捨てることになる。

大多数の味方をし、少数派を亡きものにする。特に、社会的弱者である割合が高いマイノリティーを虐げる結果となることが多い気がする。

 

今までの時代にはちょうどよかったのかもしれないけど、今は時代の節目。

多様性が叫ばれる中、排他的だし時代錯誤なワードだと思う。

同じ物事でも、人によっては善だし、人によっては悪。

完全な白黒をつけると対立を生む。グレーゾーンを許容しお互いが適度な距離を取ることは平和に繋がる。

 

 

 

本日のケツ論。

今までの世界的な歴史では、「絶対的な善と正義」をもって統一・統制・拡大・繁栄などを繰り広げてきた。

これからは反対の概念が大切な時代になってきていると思う。

白黒つけてきたならグレーな範囲を許容すること、拡大しすぎたものは適度な大きさまで縮小すること、繁栄しすぎたものは適度に衰退すること。

 

増えたら減るし、減ったら増える。大きくなれば小さくなるし、小さくなれば大きくなる。

みんな生まれたらいつか死ぬし、死んだらまたどこかでまた生が宿る。

 

陰陽で言うなら、「陽」ではなく「陰」の部分にスポットライトを当てることが大切だと思う。

それが宇宙の自然なリズムであり、揺らぎ。押しては引く波のよう。満ちては欠ける月のよう。

 

どっちも、だいじー!!「陰」を見て見ぬふり、または忌み嫌って避けようとする人がなんと多いことか。

本来日本人は”揺らぎ”という感性を持ってるはずのに、なんでもかんでも海外、特に欧米の真似しようとするのはもったいないと思う。

もっと両方のイイトコ取りすればいいのに〜…。なーんちゃってね。ふふふ。

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com www.bloketsu.com 

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

マレフィセント (吹替版)

マレフィセント (吹替版)

  • 発売日: 2014/12/03
  • メディア: Prime Video
 
マレフィセント2 (吹替版)

マレフィセント2 (吹替版)

  • 発売日: 2020/01/22
  • メディア: Prime Video
 

 

続アメノウズメさま考察。神とセックス

続アメノウズメさま。神とセックス

 アマテラスの前でおっぱいもアソコも丸出しにして熱狂的に踊ったアメノウズメさま。

しかもそのおかげで世界を救った、すんげえええ神様w 前回に引き続き、今日もアメノウズメのお話。

人間が神様へと昇格することがある

アメノウズメは元々、神ではなく、本来は神に仕える側の人物である「巫女」であったと言われている。

巫女が神へと昇華するのは、日本の神話では珍しくないんだそう。

その中でも多いパターンが、「巫女」「サニワ(審神者)」と呼ばれる人たち。

 

 

パターン①:巫女

日本では昔から巫女という存在があった。海外で言う、シャーマンとかの類。

古神道の祭祀において、巫女は神が憑依する媒体となる。トランス状態になって神をその身に降ろし、神託を受ける。

 

でも、普通の人間にとってはその神託の言葉に、どういう意味があるのかが全く分からない。

だってトランスとはある意味ラリった状態だからw 支離滅裂だったり、熱狂して狂った様子だからワケわかんない状態。

 

パターン②:サニワ

巫女に神(ときに霊も)が降りてきた際、その神が何者であるかを見極め、その神と対話する人物をサニワと呼ぶ。

神意を解釈し、通訳して分かりやすく人々に伝える者のこと。

 

 

 

巫女もサニワも神ではないけど、見えない神をその身に宿して繋がるのだから、一般人から見れば神と同様の存在だと言っても過言ではないよね。

しかも、自分たちに向けて直接言葉を語りかけてくれるありがたい存在。

巫女やサニワが、のちに本家の神を差し置いて「神」になっちゃうパターンがあるというワケ。

 

日本神話を描いた「古事記」は平安時代に書かれたもの。

当時は巫女やサニワも非常に尊い存在だったから、作中に「巫女も神のうち」との意で書かれたことが推測される。

キリスト教など海外の大多数では「神は唯一で絶対の存在」という考え方なのに対し、日本では「人間が神様へと昇格することがある」ということ。

違いがあって興味深いよね!

 

 

 

アメノウズメのトランス状態が表していること

アメノウズメが洞窟前で踊った場面、古事記での実際の記述はコチラ。

「槽伏せて踏み轟こし、神懸かりして胸乳かきいで裳緒を陰に押し垂れき。」

 

この原文を、そのままの表現に近い文章で訳してみると、

「桶を伏せてその上に乗ってステップを踏み、神がかりというトランス状態で、着物から乳房を掻き出し、また着物を結ぶ紐を垂らして女性器まであらわにして、力強くエロティックに踊り狂いました。」

…どう?やっぱアメノウズメすげええええーってならない?w

ってか、こうやってみれば古事記って実はかなり刺激的な内容だよね。

 

 

 

古事記の原文にある“神懸かり”という言葉。

アメノウズメが乳房と性器をあらわにして踊ったことは、もしかすると「セックス」を示唆しているのかも。

実際、歴史上においても古神道では、帰神法(神憑り・かみがかり)という儀式をとても大切にしていた。

アメノウズメの「洞窟内からアマテラスを呼び出す行為」こそ、「巫女が神をその身に宿し、神託を受ける帰神法」に相当すると考えられる。

 

 

 

神事 = セックス

昔は、最も神の存在を近くに感じる方法のひとつは、セックスをすることだったそう。

歴史の流れを辿ってみるだけでもおもしろい。

 

 

遡って太古昔、巫女が祭祀で神をその身に降ろしていた。

神に仕える巫女こそが神の代言者だったことから、巫女と交わることで神と交流できるとされていた。

また祭祀の際、焚き火の周りで男女たちが一晩中でまぐわう、ということが行われていたそう。(つまり、乱ko...)

巫女が産んだ子、また祭祀に妊娠し出産した子は「神の子」としてその集落・集団でも大切に育てられたそう。

 

もう少し時代が進み、祭祀が単なる乱交(普通に言うんかい)ではなく神事としての体裁が整っても、その名残があったそう。

例えば、現代でもよく行われている火祭り「左義長」。

今ではお正月の飾りや書き初めを焚き火にくべるけど、元々は燃える炎の前で神様にセックスを奉納するお祭りだったとか。

 

日本史の中では近代とも言える江戸時代でも、中期頃までは「セックスは慶事や豊穣のシンボル」として考えられていた。

「性」は現代のようにタブーとして扱われることはなく、生活の一部として大らかに溶け込み、人々は性の楽しみを謳歌していた。

五穀豊穣を祈願したり祖先の霊を慰める盆など、お祭りの夜には当たり前のように乱交やスワッピングが行われていたという記録も残っているそう。

 

 

 

性はいかがわしいものではない

現代では、男女に関するモラルや社会性も進み、性に対する感覚もだいぶと変化したよね。

ただその中には、「性」をいかがわしいもの、または悪いことだと感じさせるような印象操作も増えたように思う。

 

まあ、そうなるのは仕方ないと思うところも多々ある。

未だに日本ではコンビニで性的描写を表紙にした雑誌が並んでる。繁華街の中にも普通に性風俗のお店があったり、ネット上にも性的広告が表示されたり。

日常的に身の回りにそういった情報が溢れているからこそ、嫌悪感を抱く人も多い。特に若い女の子たち。

「どうせ男なんて…」といった冷めた目や忌み嫌った視点を持っていることも少なくないと思う。

 

でも本来、性的なものというのは愛情を表現するために人間にとって必要なもの。また愛する人との子供を授かるためにも自然な行為。

「性」は悪いもの、汚わしいもの、いかがわしいもの、という刷り込みはキケン。

 

 

 

セックスは宇宙に最も近づける

実は古事記には「性」や「性交」を示唆する話がたくさん書かれている。

史上初の性交は、天地創造を行った男神イザナギ(伊弉諾尊)と女神イザナミ(伊弉冉尊)。

これを「国生み」の儀式と言って、日本で初めて生まれた土地だと言われているが今の淡路島。

 

その国生みの儀式つまりセックス描写は、かなりオープンな表現。

 イザナミ:「私の体には1箇所、足りない部分がある。」

 イザナギ:「私の体には1箇所、余っている部分がある。その部分であなたの足りないところを刺して塞いで、国を生みたい」

みんな気づくよねw そう、「足りない部分」との「余っている部分」は性器を表している。

 

ちなみに海外でも、「神と性」にまつわるエピソードは数多く存在する。

例えばインドには、ウシャスという神が太陽神スーリアに乳房と性器を見せながら導いて日を昇らせるという神話があるそう。

アメノウズメとサルタヒコのことと、とってもよく似てるよね。(ウシャスを参考にして古事記のアメノウズメを登場させたという説もある)

 

 

 

イザナミとイザナギの性交によって、国は生まれた。これが表しているのは、「性」は創造性を司るエネルギーだということ。

神でなく人間でも、性に対して成熟したマインドを持って取り組めば、自分自身の性エネルギーをコントロールできるようになるんじゃないかと思う。

 

古来より、「性的な快楽は神から与えられしもの」だといった説がある。

つまり、エクスタシーに達した時のトランス状態が最も神の世界に近づく瞬間だということ。

「神 = 宇宙、または宇宙の真理、宇宙のリズム」と定義すると、性とは宇宙に近づける、肉体のとってもクリエイティブな仕組みなのかもしれないね。

よっ!ビッグバン!

 

 

 

本日のケツ論。

性に対しての悪いイメージや刷り込みを払拭することも大切。

私は、神話における神々の描写などもそのきっかけの1つになり得ると思う。

 

私たちが生きる現代社会では、自由奔放に性エネルギーを解放することはなんとなく禁じられがち。

性的商品や性サービスのイメージによって、偏ってしまう風潮がある。

特に女性は、自然な自分の性欲対して罪悪感を持ったり、汚らしいものと嫌悪を感じたりしてしまう。

 

神話でのエピソードでは、性とは本来自然で尊いものだという気づきを与えてくれているのかも。

「単に生殖のためや性的快楽のためじゃなく、クリエイティブかつ神聖な行為でもある」、と。

時には天と繋がるような気持ちで、彼と愛の時間を楽しんでみるのもいいかもしれないね。

 

身を委ねられるぐらいの信頼関係や愛情関係が成り立っているなら、その腕の中で特に女性は、安心して自分を解放して創造的エネルギーを爆発させてね!

歪曲せず、素直な感性のままの自分。それが自分のためにも彼のためにもなるはずだと私は思う。ふふふ♡

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.comwww.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

 
ビジネスエキスパートがこっそり力を借りている日本の神様

ビジネスエキスパートがこっそり力を借りている日本の神様

  • 作者:道幸龍現
  • 発売日: 2019/07/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
ご縁がつながり運がひらける日本の神さま大全

ご縁がつながり運がひらける日本の神さま大全

  • 作者:吉岡純子
  • 発売日: 2018/08/08
  • メディア: 単行本
 

 

「エロの神様」アメノウズメが好きすぎる件

「エロの神様」アメノウズメが好きすぎる件

真面目な話が続いたときはやっぱエロっしょw エロは世界を救う。

エロい踊りで世界を救った神様

宮崎旅行に行く際、神様のエピソードをいろいろ勉強してから臨んだよ。

日本神話と言えば『古事記』。ニニギノミコト(邇邇芸命)という神様が天界から地上世界に降り立つ「天孫降臨」の場面とかすごく有名だよね。

 

古事記の中で私が一番好きなのは「天岩戸」の話。

そこに登場する神様こそ、アメノウズメノミコト(天鈿女命)さま!

なんと!おっぱいや女性のアソコをさらけ出して踊り、世界を救った神様っていう!ww

 

 

 

天岩戸でのエピソード

「天岩戸」は、神々が住む天界(高天原)での一場面。あらすじを簡単に説明するね。

 

 

〜〜〜

 

八百万の神が住む天界でのリーダー、アマテラス(天照大神)。そのアマテラスがある日、洞窟(天岩戸)に鍵をかけ引きこもってしまった。

なぜなら弟スサノオのあまりに傍若無人な暴れっぷりにショックを受けたからだ。

太陽の神であるアマテラスが洞窟内に隠れたことで世界は暗闇に包まれ、さまざまな災いが起こるようになった。

 

これに困り果てた神々は会議を開く。

そこで出た妙案とは、「神がそれぞれ役割分担をして、アマテラス自らが洞窟の岩戸を開くようにする」というもの。

「アマテラスの興味を引くには、何か楽しいことをするのが良いだろう」ということで、祭りを行う作戦を立てた。

 

いざ祭りが始まると、アメノウズメという神が洞窟の前で踊り始めた。

その踊りは次第に熱狂的になり、胸をさらけ出し、しまいには性器まであらわにしながら踊って場を盛り上げていく。

それを見た神たちは天界全体に響くほどの大爆笑をした。

 

アマテラスは不思議に思った。「私が引きこもっているから天界も地上界も暗いはずなのに、外で何が起きたのだろう?」と。

様子が気になったアマテラスは、岩の隙間から顔を覗かせる。

それに対しアメノウズメからは「あなた様より尊い神が現れたので、みなでそれを喜んで、踊り、笑っているのです」と伝えられた。

そのときアマテラスの目の前にサッと鏡が差し出された。

その鏡に映る者が新しい神だと勘違いしたアマテラス(本当は鏡に映ったアマテラス自身)は、もっとよく見ようと身を乗り出す。

 

その瞬間、ある力持ちの神がアマテラスの手を取り、洞窟の外に引っ張り出すことに成功した。

こうして世界には再び光が戻り、見事平和になったのである。

 

〜〜〜

 

 

ちなみに、この時アマテラスを映した鏡こそ、三種の神器のうちの1つ「八咫鏡(やたのかがみ)」。

「神は自身である」という神道の神髄にも繋がっているとされているよ。

鏡についての記事は前に書いたので、よければコチラもチェックしてみてね。

www.bloketsu.com

 

 

  

アメノウズメの活躍ぶり

熱狂的に踊ったおかげで見事アマテラスを外に出すことができ、この世に太陽の光が戻ったという大事な神様。

この踊りは、神様の前で舞いをする「神楽」の起源と言われている。

ここからさまざまな芸能へ派生したと考えられていることから、アメノウズメは「芸能の神」とも呼ばれている。

アメノウズメを祀った神社は芸能上達の功徳があるとされ、今でも芸能関係者や芸事を生業にしている人がよくお詣りするんだってさ。

裸の呼吸 壱ノ型「裸舞ーーー!」...なんちって。(破滅の刃ネタ)

 

 

また、アメノウズメはニニギと共に天孫降臨する五柱(神様の数え方は柱)の1人でもあるそう。しゅごい!

しかも天孫降臨の時にもまた、服を脱いで活躍してるw

 

天孫降臨とは、ニニギという神様が、統治をすることになる葦原中津国(今の日本)に降り立つ場面のこと。

その降臨の道中で道に迷っていた時に、高天原(天界)から中津国までを照らす神様が現れた。何事だろうとニニギの一行は不思議がる。

そのときアメノウズメはアマテラスから「あなたはどのような相手でも気後れしません。ですから、あそこにいる神様に事情を聞いてきなさい。」と命を受ける。

 

アメノウズメは、乳房を出し、腰紐をおへそまで下げて笑いながら声をかけに行ったんだってさw

でもそのおかげで事態は平和なやり取りとなった。

その神はサルタヒコ(猿田彦大神)という者であり、不審な神ではないことが分かった。

サルタヒコは、ニニギの道案内をしてあげようと思い待っていたそう。

その後サルタヒコの先導のおかげで、一行は無事に宮崎県の高千穂に降り立つことができた。

 

 

アメノウズメさま、コミュ強すぎいw

それにしても、体を張った女芸人さながらの芸風だよねw

 

 

 

本日のケツ論。

さあ、今日は日本神話の中でもかなり個性的で目立つ神様、アメノウズメさまの紹介でした。

どう?かなりファンキーな神様でしょ?

一大事の危機に、胸をさらけ出して踊って世界を救うとか流石っす。

 

次回も引き続きアメノウズメについて書くよ。そしてまたエロの話w

でもテーマは「エロはエロでも、真面目なエロ。」ってことで…

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん) 

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

 
ビジネスエキスパートがこっそり力を借りている日本の神様

ビジネスエキスパートがこっそり力を借りている日本の神様

  • 作者:道幸龍現
  • 発売日: 2019/07/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
ご縁がつながり運がひらける日本の神さま大全

ご縁がつながり運がひらける日本の神さま大全

  • 作者:吉岡純子
  • 発売日: 2018/08/08
  • メディア: 単行本
 

 

新Macbook Air届いたよ!タイピングがマジでしやすくて感動でしゅ

新Macbook Air届いたよ!タイピングがマジでしやすくて感動でしゅ!

みなさま元気ですか??

私は、コロナの不安に煽られて毎日8時間しか眠れないしごはんも1日3食しか食べれてないし大変です。(訳:いつも通り元気です

 

…えーっと上の文章の意訳は、「パニック状態が一番危険ですよ」ってことです。

特に今は心の健康状態を意識するのが第一!!だって免疫力は心の状態とも繋がっていると思うから。

それを意識していても、もし過度に感情が揺れてしまうのなら、不安や批判ばかりを煽るマスコミとメディア媒体からは自ら距離を置いたほうがいい。と思います。

毎日ワイドショーを見て憂鬱になるぐらいなら、テレビなんて捨てちまえー!...なんちってw

 

でもほんと。私なんてテレビ無し生活を3年以上も続けたけど全然ヘーキでしたよw (譲ってもらったから今は一応あるけどほとんど見てない)

今の時代、テレビは無くても生きていけますよ〜。自分にとって本当に必要なニュースはネットでも拾えるんだし。娯楽はYouTubeやNetflixだってあるんだし。大丈夫、大丈夫。

 

とにかく、パニックにならないようにしましょうね。心も体もなるべく元気な状態で日常を送ってくださいね。

アロマの香りに癒されたり、気分のアガる音楽をかけたり、身体をマッサージしてあげたり…

鬱々とした気分にならないように、おうちの中でも、まずは自分の心身を愛してあげてくださいね。

 

今後の生活や仕事のこと、私もだしみんなそれぞれ大変だとは思いますが、負のスパイラルの中で考え事をしないようにしましょう。

例えば寝不足をしながら夜中に悶々と考える、とかは一番危険です。そういうときの思考は過剰にマイナス方向に偏りがちです。

「問題点を解決するための悩み事」こそ、まずはたっぷりと寝てお日様の光を浴びてから、健康な状態の心身で取り組むべきです。

 

あとは、紙に問題点や今の心境を書き出すだけでも、気持ちが落ち着くし頭の中がクリアになります。

そのままではモヤモヤ〜っとしたままの”非言語”の感情を、アウトプットしてとにかく”言語化”するのです。誰かに聞いてもらうでもいいし、話す人がいないなら紙に書くでもいいし。

箇条書きでも全然オッケー。よければ一度試してみてくださいね。

パソコン壊れてまちた。

前置きが長くなりました。ってことで、当ブログではなるべく普段通りの記事を更新していきまっす。まずは近況を〜。

えーっと、メインPCが壊れてまちた。_(:3 」∠)_

 

壊れたのが先月の3/17。すぐさま修理屋さんで見積もりを出してもらったところ、修理は2-3週間かかるとのこと。

SSDが壊れてたんだけど、この型番(12インチのMacbook)は軽量化のためにオンボード化されてるからパーツのみの交換は不可で費用は7万程度かかっちゃうとのこと…

 

でも不幸中の幸いで!なーんと!翌日の18日にAppleから突然Macの新型発売が発表された!しかも大々的に広告打たずにしれっとw

7万かけて修理するぐらいなら新型を買っちゃおうということで、出費はイタイけど、購入けってーい!

 

 

 

パソコン買い替えまちた。

レビューとしては、とにかくタイピングがマジでしやすくて感動です。文字打つのが楽しい〜!

それまで12インチのMacbook使っててそれも軽くて便利だったんだけど、今までストロークの浅いバタフライキーボードしか使ったことなかったから感激。

どんどんテキスト打ちたくなっちゃーう!ブログに持ってこい。やる気出た。(たんじゅん

 

修理中の期間は、だいぶ前に買った超古いWindows(7年落ちぐらい?w)を使ってたから、ブログのモチベ下がりまくり…

もうMacに慣れきってたからソフトやアプリも違うし、動作はいちいち重いし、テレワーク中もイライラが止まらなかったw

 

Macの買い替えを考えてる方は、今回の新型購入は超アリだと思いますよ!

プロセッサも第10世代「Ice lake」のおかげでサクサク動くし、SSDストレージもエントリーモデルでも256GB、なのに値段は去年のものと比べて大幅ダウン!

www.apple.com

 

 

 

おうちのテレワーク環境整えてまちた。

そうそう。デュアルモニターデビューしました。4Kモデルなのに、なんと3万円台!

 

せっかくの4Kなら27インチや32インチとかの大きいモニターにしようかとも迷ったんだけど、考えた末にやめた。

「画面の大きさは正義。」派の人も多いみたいだけど、27インチもあったら視界に全部入れるのも大変だし、多くの情報が一度に見えすぎて逆に気が散りそうだしw

「足るを知る。」ってことで、結果私が選んだのは15.6インチです。それがコチラ。

 

www.amazon.co.jp

(すみません。確認したら現時点では在庫切れになってました。次回入荷時期は私は分かりかねますので各自ご確認を〜)

 

当然、4Kだから画面も綺麗で目が疲れにくい。ベゼル幅(モニターのフチ)も狭いから視線の移動もラク。

あとThunderbolt 3にも対応してるから、USB-Cの1本で電源供給と映像出力が兼ねられる。だから配線の見た目もスッキリ♡

基本的にはモニターは持ち運ばないだろうけど、付属品としてカバーも元からついているし重さも1kg程度で薄いから、長期外泊や引越しなど環境に応じて柔軟に対応できて便利。

場所を選ばずに作業したい人が選ぶMacbook Airとの相性も抜群だと思う。

15インチなら値段だけで言うと1万円台ともっと安いものもあるけど、ある程度の投資はするべきかなって。パソコン使う時間長いし。

 

 

 

あとね、私が買ったやつは手頃なサイズのモニターだから、わざわざデスクに大掛かりなガス圧式アームを取り付けなくていいの。

これでいけちゃう。この自立型スタンドで十分。

 

  

えーっと。今から少しややこしいこと言うけど。

私には元々iPad用に買ったスタンドがあるの、それがコチラ。

 

 

商品写真を見てもらえば分かると思うけど、他社製なのにデザインすごく似てるよね?

この2つのスタンド、ディスプレイ部分を固定するネジが共通だから、「台の部分」と「モニター固定の部分」を入れ替えしちゃえるのだー!

(きっと中国とかで安く仕入れたノンブランド商品をOEM化してロゴとかだけ入れて自社製品として販売してるからだと思う)

そのままでも良かったんだけど、パーツを入れ替えたほうが高さや回転しやすさの具合がいい感じに収まってすごく快適になった。

まあとにかく、iPad用でもモニター用でも、スタンドの類はあると便利だよー!

 

 

 

まとめると…

私の今の自宅デスク環境のメインは…

 

MacBook Air 13インチ(2020年エントリーモデル)

4Kモニターディスプレイ(15.6インチ)

iPad 10.2インチ(第7世代エントリーモデル)

モニタースタンド(4Kディスプレイ用)

モニタースタンド(iPad用)

 

MacもiPadも両方エントリーモデルだけど、今のところ私は十分満足しているよ。

データ類はほとんどiCloud上にあるからストレージ容量はべつに大量に無くて平気だし。

動画編集はしないからメモリも16GBに増設しなくていいかなって思ったし。

まあ写真や画像の加工は多少するけど、毎日Photoshopで数百枚を現像するとかでもないから多少遅くてもがまんするし。

アップグレードや上位モデルに数万円も追加するなら、その費用でiPadやサブモニターが購入しちゃえるし、PC1台に費用をつぎ込むより使用環境を便利にするほうがいいかなって。まあ考え方は人それぞれだけど。

iPadがあればSidecar機能でプチデュアルモニター化も手軽にできるしね。

 

 

 

あっ!最近はデスクチェアよりバランスボールに座ってポチポチしてます。

すっかりバランスボールの座り心地にハマっちゃったw

空気の入れ具合で硬さや高さも好みに調節できるし、ゆらゆら揺れながら作業できるから腰も疲れにくいし。

ほんとは室内運動用に買ったやつだけど、運動するよりデスクワークに使用してる時間のほうが断然長いw

 

 

それとね!本や楽譜も300冊ぐらいあるうち、150冊ぐらいはPDF電子書籍化(いわゆる自炊)したよ!物がまた減ってスッキリ!

おすすめの方法や代行業者の選び方とかも紹介したいけど、まあまたもし機会があればw

あ〜〜書き出したらいろいろ止まらない〜ww

そろそろ終わろ。ってことで、せっかくのステイホームの機会を活かして、いそいそとおうちの環境作りに夢中になってた私でありまちた。まる。

 

 

 

本日のケツ論。

日記として近況を書こうと思ってたけど完全にテレワーク環境の話になってもーた。_(:3 」∠)_

コロナの影響で公私共に大変なことも多いけど、自宅環境を見直す良いチャンスにもなりました、えへへ。

 

参考になるところがあれば嬉しいです〜オススメの情報あったらぜひまた私にも教えてください^^

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

 

「鬼滅の刃」考察。鬼舞辻無惨と中国共産党には共通システムがあった!

「鬼滅の刃」考察。鬼舞辻無惨と中国共産党には共通システムがあった!

前回に引き続き、今回のテーマも「鬼滅の刃」について。
そして新型コロナウイルスでなにかとお騒がせ中の「中国」。

世界が注目する中国の「闇」

新型コロナを通して、中国の「闇」についてもフューチャーされ認知度が高まってきているよね。
それは中国における独裁的な政治と、国民の人権について。

一党独裁を敷く共産党のシステムと私が重なって見えるのは、鬼舞辻無惨という登場人物。
そう、大人気漫画「鬼滅の刃」の大ボスでありラスボス。

なんでそう思ったのか、まずは中国の政治体制から説明するね。

 

 

 

中国共産党の3大システム

現在、中国共産党が行っている政治はなぜ独裁的と言われているのか?
大まかにまとめると以下の3つのポイントがある。

・監視する
・制限する
・賞罰する

1つずつ見ていくね。

 

 

 

①監視する:「天網」

中国本土において実施されている、AIを用いた監視カメラを中心とするネットワークのこと。
その全国的な監視網は「天網」と名付けられ、約2億台のカメラが人々の日常生活に溶け込んでいる。

そのカバーエリアはすでにほぼ全土まで拡大されていて、各都市部においては2000万台を超える監視カメラが街頭に設置されている。
また自動識別と検索機能も備えられていて、人工知能化されている。
デジタル技術に資金を投入し続ける現在では、 13億人の中から1人を特定するのに1秒もかかからないという。


 この「天網」という監視システムは犯罪を抑制することが目的とされているけど、本当のところは、国民の監視に使われていることは明白。
日本人の感覚からすると、過度な監視社会に見えて怖いし不気味~(o_o)

 

 

 

②制限する:「金盾」

インターネットの通信規制、情報制限する「金盾」というシステムがある。
 これによって海外SNSへのアクセスが遮断されている。
世界中の人が当たり前のように利用するGoogle検索やTwitterなどは、中国本土では使えない。

その代わり、GoogleやTwitterなどと同様なサービスを独自に開発し、代替ツールとして中国国民に向け提供している。
例えばGoogleの代替は「百度(バイドゥ:baidu)」、Twitterの代替は「微博(Weibo)」、FacebookやLINEの代替は「微信(WeChat)」など。
過去記事でも書いてるから読んでみてね。
(URL)

また中国政府にとって"不適切"なニュース情報や思想の発信も制限されている。
もちろん、なにが不適切なのかの判断は中国政府のさじ加減次第。
政府の検閲によって、自国の体制を揺るがすような情報は国民には一切届かないような仕組みになっている。


制限された情報で「中国は素晴らしい!共産党は素晴らしい!」と国民を洗脳...嗚呼おそろしやああ(o_o)

 

 

 

③賞罰する:「社会信用システム」 

中国政府は、国民の個人情報に基づきどれほど"信用"できるのかを数値化している、それが「社会信用システム」と呼ばれる仕組み。
所得やキャリアなど社会的ステータス、また日頃の行動の善悪を全て採点して点数化し、全国民のランキングを政府が可視化できるようにし優劣をつけている。

信用スコアが低ければ公共機関の利用が制限されたり、ローンを組むのを拒否されたり、暮らし方を制限される。
またスコアが高ければ優先的に予約が取れたり、就職活動が容易になったり、税金が優遇されたりなど、さまざまな特典や報酬がある。
中国政府にとって望ましい"品行方正"な人民を作り出す方向に主眼を置いていて、信用力によって人々をコントロールする考え方が広まっている。

 
ん~支配者にとって都合の良いクローンをただ大量生産しているようでゾッとするううう~(o_o)


 
 

鬼舞辻無惨が敷く絶対支配の"呪い"

これら3つのポイントは、「鬼滅の刃」作品内の設定でも共通しているように思う。
鬼舞辻無惨は、物語のラスボスとして君臨する最強の存在であり、自分の血を与えることで人間を鬼に変えられる唯一の存在。
つまり鬼達の絶対的支配者。

 

鬼舞辻無惨に関して、以下の世界観が作中で説明されている。

鬼舞辻無惨は「自分の思想こそがこの世の道理」という傲慢な考え方で、自分以外の存在は一切信用していない。
敵である人間はおろか、配下の鬼に対しても単なる手駒として道具扱いしている。
自分の意に背く者であれば、鬼であっても容赦なく殺害する。

作中で"呪い"と呼ばれているもの、それは鬼舞辻無惨が人間を鬼化させる血液にあらかじめ仕込んでいる能力のこと。
その呪いで鬼舞辻無惨は、鬼たちの現在地を常に知り監視している。
もし鬼が鬼舞辻無惨に関する情報を喋ったり名前を口にするだけで、その身が破壊される仕組みが発動する。
また、鬼たちが徒党を組んで反逆をしないように、共食いの性質を与えて組織的行動を不能にしている。

鬼舞辻無惨の部下の鬼たちの中で、強さが上から12番目までを幹部として「十二鬼月」と名付け、自身を狙ってくる人間「殺鬼隊」の対処させている。
鬼舞辻無惨を守った功労者の鬼は、ランクが高くなり出世できる可能性がある。
逆に鬼に落ち度はなくても、無惨は自身の機嫌によって常に容赦無い対応をし、部下を処刑している。

 

監視され、制限され、罰せられるという絶対的なルールと支配。
これは中国共産党の政治体制においても同様で、今の国民の管理方法では「人権」や「倫理」の扱い方として問題が山積み。

鬼舞辻無惨と中国共産党...共通点を感じるのは決して私だけじゃないはず。

 

 

 

ラスボス戦での伏線とキーパーソン

「鬼滅の刃」の最新話はただ今、絶賛クライマックス中!
今週のジャンプに掲載されたのが198話。作品は200話前後で完結するとも予想されている。
無敵に思われたラスボス鬼舞辻無惨もみるみる弱体化していしまい、今にも倒されそうな状態。

 

クライマックスが盛り上がっているのはいろんな伏線があるからだけど、そのキーパーソンの1人になっているのが「珠代」という登場人物。
この漫画は人間対鬼という種族の戦いを描いているけど、珠代は人間の味方勢力というレアな存在の鬼。

珠代は鬼でありながら、医者でもあり、主人公の丹次郎を援助している。
自身の闘争本能や邪悪さを、時間をかけて、理知的な思考と良心で克服している。
普通なら人間を喰らわないと感じる飢餓感も、定期的に少量の血液を摂取することで抑えられるよう体質を変化させた。
また自身の持つ高度な医療術で、鬼舞辻無惨にかけられた"呪い"を解除した。

珠代は高度な医療知識で、いくつかの薬も開発している。
その薬の効果は、細胞分裂を阻害する作用を持つものや、肉体を加齢させるものなど。
ネタバレにあるので全部明かさないけど、これが伏線としてラスボス編にも効いてくる。
鬼舞辻無惨を弱体化させ戦況を大きく変える、まさに重要人物。

 

鬼滅の刃でいう珠代の存在、これを中国に当てはめた場合は誰に相当するだろう?
私は、留学や仕事で海外に出た中国の人々だと思う。

中国国内の支配下から1歩外に出て、自国と海外とのギャップを知る人は多い。
またSNSを駆使するネットユーザーである若い世代は、正しい海外情報にかなり詳しくなっているそう。

鬼舞辻無惨の呪いを解除した珠代という人物は「= 留学や仕事で海外へ出た若者たち」
珠代が開発したきぶつじを弱体化させる薬は「= 中国国外SNSの情報」
これらが伏線とキーパーソンとして、鬼滅の刃同様、中国の新たな未来を切り拓いてくれるかもしれないね。 

 

 

 

本日のケツ論。

国民を囲い込んで情報統制を図っても、経済や技術や人材のグローバル化はもう止まらない。生じる矛盾はどんどん大きくなってゆく。
留学や仕事で海外に出た中国の人々が、今までとは違った視点で自国を見るようになる。

現代は、中国人を含め、若い世代の人たちがどんどん海外に出ていくようになった現代。
もう情報だけをグローバル社会から切り離して、優秀な自国民を囲う時代は終わっていると私は思う。

「鬼滅の刃」はどんな形で完結するのか、そして中国の行く末はこれからどうなっているのか。
私たちは両者から目が離せない。

 

...うおーーーめっちゃ真面目な記事になっちゃったw
次回は下ネタいきまっすw

では股\(^o^)/
 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 
ファーウェイと米中5G戦争 (講談社+α新書)

ファーウェイと米中5G戦争 (講談社+α新書)

  • 作者:近藤 大介
  • 発売日: 2019/07/20
  • メディア: 新書
 

 

鬼とは何か?「鬼滅の刃」と「新型コロナ」の共通点

鬼とは何か?「鬼滅の刃」と「新型コロナ」の共通点

神について書いたから、今日は鬼について考察してみるよん。

鬼の由来

鬼の元々の定義は、「恐ろしいもの」「正体のよく分からないもの」なんだそう。

語源も、平安時代の百科事典『和名類聚抄』によると「穏-おん-」が転じて「鬼-おに-」になったとされている。

 

「疑心暗鬼」という四字熟語にも鬼という漢字が入っているよね。元々は「疑心、暗鬼を生ず」という慣用句。

疑いの心があると、なんでもないことまで怪しく見え、あらぬ妄想に囚われてしまうさまを意味している。

 

 

 

人は未知のものを過剰に恐れるような心理を持っている。

そこから派生する負の情念、畏れ・憎しみ・妬み・恨みなど…そのいずれもが鬼だとも言える。

つまり鬼は私たちの心の内側にあるものだということ。

 

元来は実体のないものだったけど、人の想像力の豊かさはこれらの情念を具現化していった。

歴史書や絵巻に描かれた奇形・醜態など、おぞましい姿の鬼を生み出していったとされている。

 

 

 

 

鬼滅の刃のラスボス、鬼舞辻無惨

現代の鬼と言えば、『鬼滅の刃』。

クライマックスで今でめちゃ盛り上がってるね!私もどんな結末を迎えるのかが楽しみでドキドキ。

鬼滅の刃のラスボスと言えばそう、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)。

f:id:omidesu:20200316204200j:plain

( 画像引用:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』)

 

私は鬼舞辻無惨こそ、「鬼」の概念そのものを表しているように思う。

自らを「限りなく完璧に近い生物」と評するように、事実、無敵に近い能力を兼ね備えている。

それなのに彼は常に”何か”に対して過剰に畏れを抱いている。

 

 

 

鬼舞辻無惨:

「私の好きなものは”不変”。完璧な状態で永遠に変わらないこと」

鬼舞辻無惨が求めているのは「永遠」や「不滅」。

唯一の弱点である太陽光を克服し、不死身の体を手に入れようとしている。

 

「死」を極端に恐れ、「生」に固執しどんな手段でも用いるその在り方。

鬼舞辻無惨に対し、蛇柱の伊黒小芭内(いぐろおばない)はこう表現している。

伊黒:

「誇りを持った侍でもなければ感情で行動する人間でもない、生きることだけに固執している生命体」 

 

 

 

自分の「生」のためなら、何の感情も浮かべずに息をするように人を殺し、時には鬼に変えてしまうエゴイスト。

また自分を狙ってくる鬼殺隊に姿や能力を晒す事を極度に嫌がり、配下の鬼を道具扱いし、鬼殺隊の対処をさせている。

それなのにその鬼たちを内心では一切信用せず、鬼が徒党を組んで反逆しないように共食いの性質を与えて組織的行動を不能にしている。

もし自分の名前を少しでも喋ったり情報を漏らそうとすれば、自動的にその鬼を処刑する仕組みまで作ってしまった。

「自分の思想こそがこの世の道理」という考え方で、自分以外の存在を心底見下している独裁者。

 

 

 

新型コロナも一種の「鬼」

繰り返しになるけど、鬼の概念は元々「恐ろしいもの」「正体のわからないもの」。

今世界中で人々をパニックに引き起こしている新型コロナは、鬼そのものじゃない??

 

鬼滅の刃で「恐怖心に襲われた者の成れの果ての姿 = 鬼舞辻無惨」を表現しているとしたら、そのメッセージから私たちは学ぶことがあると思う。

 

人々の恐怖心は、何を引き起こしてしまうのか?

パニック?批判?対立?はたまた経済崩壊や戦争…?

 

私たちの心の内面に潜む鬼が暴走しないよう、常に注意しなければいけない。

「陰陽」という言葉のように、人の心の内側には「神」も「鬼」も両方住んでいるんだと私は思う。

www.bloketsu.com

 

 

  

本日のケツ論。

完璧で永遠に変わらない「不変」の状態を好み、「変化」という概念そのものを劣化と蔑んで忌み嫌う、鬼舞辻無惨。

近日中に、恐れを乗り越え変化することについてのテーマで書いてみるね!

 

では股\(^o^)/

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.comwww.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん) 

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)

 
鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)

鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)

 
ACOS 鬼滅の刃 炭治郎の耳飾り

ACOS 鬼滅の刃 炭治郎の耳飾り

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

神様は自分の中にいる。

神様は自分の中にいる。

先日の高千穂旅行の記事にちなんで、今日も神様のこと。

三種の神器ってあるけど、今日はそのうち「鏡」について。

神社に鏡がある理由

「鏡」は古来より特別なものとして扱われてきた。

三種の神器「八咫鏡(やたのかがみ)、天叢雲剣(くさなぎのつるぎ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」にも鏡が入っているよね。

 

神社に行くと社殿の中にはご神体として鏡が祀られているところが多いけど、「神道の本質は鏡にある」とも言われている。

“かがみ(鏡)”から”が(我)”を抜くと”かみ(神)”になる。

これは神社の鏡が「我を抜いて己の姿を見ればそれが神である」ということ表しているそう。

つまり私たち自身が神であるということ。「自分自神」という創造主であるということ。

 

神社は、ご神鏡に映った自分の姿を映し出すとともに、その人の中にある神を思い出し自覚する場所でもある。

 

 

 

インナーワールド

自分の「肉体」である顔や姿を知るためには、鏡が必要になる。映し出す鏡がないと、自分がどんな顔や姿をしているかが分からない。

それと同じように、自分の「意識」というものも、それを映し出すものがないと、自分がどんな状況なのかが分からない。

 

私たちは普段、自分自身の頭で作り出す世界を「現実」としている。

その「現実世界」こそが、自分の意識を映し出す鏡である。

 

例えば、AさんとBさんに、ある出来事が起こったとする。それが同じ出来事だったとしても両者の捉え方は異なる。

Aさんにとっては、嬉しい、楽しい、好き、もっとしたい、こうしたい、自分はラッキーだ…などと感じる。

Bさんにとっては、苦しい、嫌だ、嫌い、したくない、ありえない、自分はついてない…などと感じる。

 

 

自分が見ている現実世界とは、自分の心を映し出す「鏡の世界」とも言える。

内面の自我意識を写し出して見ているに過ぎない、インナーワールド。

 

 

 

エゴが悪いということじゃない

自我の意識、つまりエゴが悪いということではない。

感情や欲望も、この世界を生きていく上では必要なこと。

 

物欲、食欲、金銭欲、性欲、出世欲、所有欲など…いろんな強欲。

1つだけ気をつけていなきゃいけないのは、そのエゴに飲み込まれ同化してしまわないこと。

エゴをただ見守る自分がいることが大事。あ~私今ムカついてるなあ、嫉妬してるなあ、悲しんでるなあ、って。

まるで鏡の中の自分を観察するかのように。

 

私も、挫折し全てが一度0にリセットしたときに、そういう境地に至ったところがある。

そこからの人生では、嬉しかったり悲しかったりという感情もあるけど、どこか冷静というか、第三者の目線で自分を眺めてる。

 

でも今でもいっぱいエゴを味わいながら生きているし、しょっちゅう色んな感情にもがいてるしw

ただ、ほんとの自分はここ(自分の中の高次元の目)だって分かった上でもがいてるなら、この三次元の世界を感じ尽くしてるんだからオーケーなんだと思う。

 

 

 

鏡の法則

私たちは意識そのもの。

その意識が向かう方向に、光は射し、道は拓けてゆく。

 

例えば、いつも神社で神様に向かってなにを願っている?

「神様、これが叶えばいいな」と願えば、「自分はこれが叶えたいな」という願望がやってくる。

「神様、私はもうダメだ」と思えば、「自分はもうダメだ」という諦めの状態がやってくる。

「神様、ありがとう」と言えば、「ありがとう」という感謝の気持ちがやってくる。

 

 

私たちは、自分が強く願うようにしかならない。

つまり強い意識で願えば、そのように道が動いていく。良いことも悪いことも。

なにが良くてなにが悪いと思うかは、その人次第。

 

 

 

鏡に映るあなたは、神と共にあるあなた

鏡は、そのありのままの姿を映し出すもの。

自分の心の状態によって、外部のヒト(人)・モノ(物)・コト(事)に対する解釈も左右されてしまう。

まさに、己の心を映し出す鏡。鏡に映った自己像は、神の目(第三者)から見た己の姿だということ。

 

神は常に自分とともにある。

そして、いつも自分のことを見ている。

神社に行かなくても、鏡を見なくても、神を信じていなくても、常に心の中にいる。

 

鏡の法則を知っておくだけで、人生に対して安心感で包まれているような気がする。

自分の中に神様がいると知っているだけで、自分を好きになり、自分を大切にできる気がする。

ふしぎだね。^^

 

 

 

本日のケツ論。

私たちの顕在意識は、脳のたった1%だとも言われている。

残り99%の潜在意識こそが、宇宙の真理と繋がっている。

 

現実世界の中の自我(エゴ)というものを見つめる行為、つまり顕在意識を意識することで、宇宙の真理を感じやすくなれる。

ギャップ(差)を取る行為は、「差取り=悟り」という事でもあるそう。

 

あなたの魂は、なにを求めてる?

なにがしたい?誰といたい?どう生きていたい?

 

世間の常識やルールに縛られず、自分なりの幸せを見つけていきたいね。

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

 

新型コロナによる自粛ムード反対について

新型コロナによる自粛ムード反対について

自粛を続ける意味はあるの?

新型コロナウイルス(COVID-19)によって自粛ムードが続いてるね。

政府が2月末に大規模イベント等の自粛要請を出してから2週間経ち、今月10日には自粛を10日間程度継続するよう発表した。

私もなるべくは、人が密集するクラスター候補となる場所を避けるようにし、必要な用事以外は自宅で過ごすようにしてます。

大好きなジム通いも我慢し、自宅での自重トレのチャレンジに切り替えてます。ヨガマットとバランスボール買っちゃったよw

f:id:omidesu:20200311133403j:plain

 

 

 

…さあ本題だけど、私はこれ以上の長期的な自粛ムードは反対派です。

 

このウイルスの特徴からして、どう考えても今の時点で感染者を0にするのは不可能だと思う。

さまざまな制限で感染拡大のスピードは抑えられるけど、制限を緩和したらまた大量の感染者発生してしまう。

今日本がしている対応は、感染拡大のピークを抑えてズラすことで、本質的には時間稼ぎに過ぎない。

毎年冬に流行する、インフルのような季節性ウイルスではない可能性が高いと分かってきた以上、長期的な戦いとなるのは明らか。

 

本当に必要なのは、対処療法でなく根本解決。

ワクチンと治療薬が開発されるが早くて半年~1年、そこから国の上層部だけでなく大衆全体まで行き渡るまでの期間を半年~ 1年とすると、年単位の時間が必要。

また感染力の強力さと無症状保菌者の割合を考慮すると、先進国だけでなく後進国まで隅々に行き渡らないと意味がない。

一時的な”収束”はあったとしても”終息”はまだ全く見えない。

 

 

長期的視点だと、人類はコロナと共に生きていくことになる。他の病と同様に。

重傷者や死亡者数が少ないと楽観視するのはよくないけど、リスクが高い人にとって怖れる対象はコロナだけじゃない。

他にも怖い病気や伝染病は山ほどある。

 

 

 

コロナvs日本経済。兵糧攻めに日本は向いてない

日本で行動制限をかけるということは、コロナvs日本という一種の「兵糧攻め」。

キングダムでも度々その戦法は出てくるよね。

 

中国やアメリカといった潤沢な財がある国はいいけど、日本にそんな余裕はある?

制限するにしても、国民全員の給料を補填し、必要物資を行き渡らせる予備能力、今の日本にそんな体力があるとはあるとは思えない。

数十年賃金も上がらず世界の成長から取り残されているし、人も物も食品も海外に頼っていて自給率が低いのが現状だし。

制限したとしてもせいぜい1~数ヶ月。それ以上自粛ムードが続けば、日本の経済全体が崩壊していく。

 

 

まして今回の敵は人間でなく、小さな小さなウイルス。カルロスゴーンだってすり抜けたのに、更に小さなウイルスを防ぎ切れるとは思わないw

制限をかけて籠城したって、どこからかすり抜けてまた襲ってくる。

人も物も行き交うこのグローバルな時代に、100%の封じ込めは無理だと思う。中国のように共産党の独裁で人権を扱わない限りは。

これだけ世界的に流行しているんだから、今確実に安全な場所なんて無いに等しい。

 

仮に日本が収束に向かっても、アメリカとヨーロッパでは今まさに拡大中。またアフリカ・南米・豪州など南半球はこれから寒くなり後追いで拡大が予想されている。

はっきり言って、ワクチンが開発されるまで、完全な収束は誰にも分からない。たぶん考えているよりずっと長引くんだと思う。

 

 

 

個人が情勢に一喜一憂するエネルギーの消耗について

批判ばかりする人間は、結局何をするにしても批判することしか能がないんだなあ…と思ってしまう。

どんなウイルスなのかまだよく分かっていない段階で、完璧に抑え込める手段なんて取れるわけがない。

「後手後手の対処だ!」って言ってるそばから、「休校は思いつきだ!議事録はあるのか!独断は悪だ」って...言ってることが矛盾してて呆れる~w

もし休校にしていなかったら野党はどうせ、「子供を危険に晒すな!対応が遅すぎる」って批判してたんだろうなあ。

 

 

 

これは政治だけじゃなく個人でも同じだと思う。

みんなそれぞれの考え方や正義論があるし、それを1つに絞ることなんて難しいのは当たり前。

文句もあるだろうけど、文句ばかり言ってるエネルギーを前向きに考えることに使ったほうが、自分のためにもなるしストレス軽減にもなる。

 

私1人がニュースに一喜一憂して案じても、状況は変わらない。

そこに負の感情というエネルギーを消費しすぎるのはもったいない。

 

一般市民である私たちは、結局自分ではワクチンを開発できないし、相手国の対応を強制できないし、病原の大元を捜査することもできない。

たとえ発生源が不自然な人工ウイルスだとしても、おそらく真実は闇のまま。

せめて今は、自分の考えと行動によって変えられることにのみ集中するほうが有意義だと私は思う。

 

 

 

本当に怖いのは人々の恐怖心

人は「未知のもの」「正体のよくわからないもの」を怖がる。未知なるものは、宇宙人との遭遇と一緒。

本当に怖いのは、1種類のウイルスより、人々の心理的な「恐怖心」が巨大なエネルギーとなり世界を脅かすこと。

 

「新型コロナ」はもう”新型”ではない、と思わないと。ある程度は症状や致死率などのデータも取れたんだし。

未知で新しいものから、この「負の変化」を受け止めるとき。

ウイルスに気をつけながらも、医療崩壊を起こさない程度には、現実的な日常生活へと戻るためのシフトを考え出すとき。永遠に籠城するわけにもいかない。

 

 

私たちにできることは、1人1人がパニックにならず、いつまでも不安に煽られず、冷静になること。

そして前を向き、自分ができることにエネルギーを集中すること。

 

とにかく日常生活で免疫力を身につけること。栄養のあるものを食べて、身体を動かし、しっかり睡眠を取る。

手洗いなど清潔を心がけ、体調がすぐれないと感じたときは外を出歩かず家で休む。

 

心も体と繋がっている。免疫力を大きく左右していると思う。

ストレスを溜めないようにする。不安や恐れに負けないようにする。たくさん笑うこと。

 

 

 

本日のケツ論。

いろんな考え方があると思うし、もちろん正解は人それぞれ。立場によって、世代によって、文化によって、国によっても違うと思う。

私個人的には、この世界的なパニックで今後、自粛ムードが”正義になりすぎないこと”を願ってます。

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

 

JAL「どこかにマイル」で宮崎に行った話と日本の神様

JAL「どこかにマイル」で宮崎に行った話と日本の神様

ヴィーガンやキリスト教についてたくさん書いたら、日本の神様も振り返りたくなったw

去年11月、宮崎に行って、高千穂峡(天孫降臨の地)に行ってきたよ\(^o^)/

 

後述するけど、しかもめちゃくちゃお得な方法でw

ずっと行きたかった場所だから、すごく楽しかった!

旅行記ハイライト

まずは軽く写真でダーっと旅行のハイライトを紹介〜

 

メインはやっぱり高千穂峡!天孫降臨の地として有名だよね。

真名井の滝でボート漕ぐのが楽しかった!

 

 

また、天照大神が引き篭もってしまったとき、神々の会議が行われたという、天安河原。

 

 

他にも神社にたくさん行ってきたよ

天岩戸神社、高千穂神社、霧島神宮など。

 

霧島神宮の駅もローカル感満載ののどかな雰囲気で癒された♡

 

一番印象に残っているのは青島神社。

開放的なエネルギーも強いし、亜熱帯植物がたくさんで個性のある神社だった。



神社巡り以外にも、自転車を借りて綺麗な夕日も見たし、グルメも堪能したよ。

 

宮崎グルメの定番だけど、やっぱり地鶏が美味しかった〜

チーズ饅頭はいろいろ食べ比べたけど、青島神社のすぐ近く、「弥五郎」が一番美味しかったよ^^

 

 

 

旅行のきっかけはミステリーツアー

宮崎に行くきっかけとなったのは、実はミステリーツアーw

JALがやっているサービスで、その名も「どこかにマイル」というもの。「参る」とかけてあるのであーる。

マイレージでの特典航空券は通常12000マイル以上必要だけど、なんとたった往復6000マイルで航空券が取れて超お得!

www.jal.co.jp

 

まず自分で行き先を4つの候補地に絞り、その4択のうちからランダムに1箇所選ばれるというシステム。

ミステリーツアーと言えども、その4つの候補地は1日何十回も再検討し直せるので、ある程度行き先を絞ることが可能。

4つとも行きたい場所にして申し込めば、どこが当たっても楽しい旅行となるはず♡

 

サプライズ感があって楽しいし、思いがけず新たな土地を訪れるきっかけにもなるし、ワクワクするよね!さすがおJAL様。

ユーザーはお得に旅行できて、JALにとってもフライトの空席を効率的に埋められるし、win-win。

 

しかも友達がマイレージ会員であれば同時に申し込めるので、飛行機内も隣の並び席で一緒に旅行に行けちゃいます^^

私は妹のぶんのマイルを出してあげたけど、それでも2人で12000マイル。おとくうううー!

 

 

 

ちなみに私が絞った4つの候補地が、釧路・那覇・徳島・宮崎。

北海道や沖縄は何度でも行きたいし、四国に行ったことがないから徳島も魅力的。

でも私の中で第一希望は宮崎だった。神社巡りも好きだし、ずーっと高千穂に行ってみたかったから。

そしたらラッキーなことに、宮崎が当選!わーい!

 

 

ところで今は新たな試みとして、2000マイルを追加すると候補地が3つに絞れるサービスをやってるみたい。

つまり8000マイルを使って3箇所から抽選で行き先が決定するミステリーツアーということ。

1/4が1/3になったところでどうなの…?って私は思うけどw

お得にマイルを使うこととどこが当たるかのワクワク感を主目的にしてるんだから、それなら最初から4つとも行きたい候補地で申し込みたい。

マイルが余ってて消費したい人や、行きたい場所がどうしても3箇所しかないって人にはおすすめかもしれない。

 

  

 

今年の旅行の予定と、コロナに対して思うこと

私は多分今年も「どこかにマイル」を申し込む予定。

次の希望候補地は、北海道、那覇、高知、長崎、鹿児島あたりかなあ。

やっぱりなるべく遠いとこが当たって欲しいと思うのは私のお得根性?w

 

 

現在は新型コロナの流行真っ只中なのに、こんなふうに旅行の話をするなんて不謹慎だと思う?

私はそうは思わない。だって自粛ムードがこの先いつまでも続くわけじゃないし、このままみんながいろんなことを自粛し続けば旅行業態も経済全体も破綻してしまう。

今は仕方ないけど、しばらく我慢すれば、また旅行を楽しめる日はやってくるはず。

そのためにも私は少し先の未来に向けて、旅行に関するわくわくする記事もUPしていきたいと思う。

 

コロナについて思うことはまだあるから、次回の記事で書くね。

 

 

 

本日のケツ論。

ほんとは、神社や神様についてもっと詳しく書く予定だったのにいーー。

まあいっか。それは次回以降にします^^

 

あっ。お得と言えば…

レンタカーでなく高千穂を公共交通機関で周るなら、乗り放題パスがお得だよ。

私たちは延岡まで電車で行き1泊し、翌朝にコチラの路線バスを利用しました。

ローカル路線のバスで山や川や村を眺めるのも、その土地の雰囲気を感じられてよかった。

www.miyakoh.co.jp

 

宮崎、人も親切だし、食べ物も美味しいし、日本の神話スポットなど知的好奇心も満たされるし、海もあるし、超満足したー!

機会があれば、みなさまもぜひ行ってみてね♡

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん) 

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

 
ラノベ古事記 日本の神様とはじまりの物語

ラノベ古事記 日本の神様とはじまりの物語

  • 作者:小野寺 優
  • 発売日: 2017/07/12
  • メディア: 単行本
 
雲海物産 鶏のささみくんせい 20g×10本入り

雲海物産 鶏のささみくんせい 20g×10本入り

  • 発売日: 2016/02/23
  • メディア: 食品&飲料
 

 

薬毒同源。「この行為は偽善」と無自覚な人には近づきたくない

薬毒同源。「この行為は偽善」と無自覚な人には近づきたくない

ヴィーガンや動物愛護のことに対してを詳しくなるうちに、”偽善”に対して色々考えるいい機会になったお。

今日は「偽善者」をテーマに書いてみます。

善を押し付けてくる人が嫌い

まず始めに、私が大嫌いなのは、自分こそが正義だという人。善人だと思いこんでる人。

 

「自分はこれだけのことをあの人に親切にした」

こんなことを周りに言う人こそ、見返りがなかった場合に怒る気がする。

 

「アイツはろくにお礼もせず、非常識だ」

「これだけのことをしてやったのに、恩知らずだ」

「せっかくの善意を、裏切られた、騙された」

…みたいに。

 

 

 

薬と毒は表裏一体

大きな”善”ほど、猛毒を含んでいるように思うある意味、諸刃の剣。

薬の成分はが用法用量を間違えればときに毒になる。また毒から薬は開発される。つまり薬毒同源。

 

きっと自分の負担量が多いから、相手にも見返りを求めるんだと思う。

「自分が無理してまで尽くしたのにお礼がなかった」

「自分の欲求を犠牲にしてまで相手に捧げたのに何も変わらなかった」

これは薬で言うとこの、オーバードーズ状態w

自分にとって適切な用量を超えてるから、そのぶん毒に変換されちゃう。

 

同じお金でも、相手に1万円あげるのと100万円あげるのでは、全然規模が違うよね。

自分は仕事疲れでゆっくり過ごしたいのに、1時間買い物に付き合うのと、1日がかりで付き合うのにも差があるよね。

 

1万円を他人に渡したり、1時間を他人のために使って、お礼がなくともさほど痛手はない。

まあ、仕方ないかな、そんなときもあるよね。って。

 

 

 

無理のない偽善が健康的な心

人によって負担に感じる”善”の量は差があると思う。

その時の自分の環境や心境など、いろんな要素によっても変わってくるしね。

自分にとってストレスにならないぶんだけ、偽善をする。それが健全な良心であり、親切心だと私は思う。

 

お礼や見返りがなくて怒るぐらいなら、最初から断っておけばいい。

キツイ言い方をすると、自分のせい。自らストレスを引き起こしている。

 

他人を変えてあげようとして尽くしても、変わらないものは変わらない。

自分が動物愛護や地球環境のために肉食をやめても、食べ続ける人は食べ続ける。

“偽善”という行為をしたとき、「なんで自分は我慢してるのにアイツはやらないんだ」と怒るのはお門違いだと思う。

 

理想は、

「単純に自分自身がしたいからやった」

「無理のない範囲でこの良い行為をすることは自分に幸福感がある」

「たとえ見返りがなくとも、この対象(orこの人)には尽くしたいと感じた」

と、受動的でなく自主的に納得して行為をしたくなるかどうかが線引きのポイントとなる気がする。

 

 

 

人間はみな偽善者

この世に完全な善人なんて存在していないはず。しなくていい。

善人だと思った人は成長しないし、自分が正しいと思うと傲慢になる。

 

善人になろうとする偽善のほうがいい。

自分は偽善者だと思っているほうが、他者にも注意を払って生きていける。

見返りを期待せず、自分が善人になるためなんだと、いつも謙虚な気持ちでいられる。

 

 

 

本日のケツ論。

自分が行っている薬の処置( =善)には、毒の要素も含んでいるということ。

常にこれに注意していないと、傲慢になり怒りの感情に支配されてしまう可能性があるということを、意識していきたい。

 

だからといって、なにもやらなければ、なにも良い結果は起こらない。

たとえ偽善であったとしても、善は善。

相手からとって、嬉しく思ってくれたり、役立ったりすることには変わりない。

 

傲慢にならず、自分のためにも、相手のためにも、自身ができる範囲で偽善を行なっていきたいと思った今日この頃。

あとは自分のいろんなスキル・金銭や時間の余裕・心のゆとりキャパシティーも育てていきたいw

わたしゃまだ自分のことに詰め込んじゃっていつも必死だあw_(:3 」∠)_

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 


 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

偽善者たちへ (新潮新書)

偽善者たちへ (新潮新書)

  • 作者:百田 尚樹
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/11/14
  • メディア: 新書
 
偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る

偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る

  • 作者:岩田 温
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2019/05/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義

「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義

  • 作者:岩田 温
  • 出版社/メーカー: 彩図社
  • 発売日: 2018/01/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

2割のヴィーガンを牽制し8割のヴィーガンと握手するために私ができること

2割のヴィーガンを牽制し8割のヴィーガンと握手するために私たちができること

自分はあくまでも冷静な立ち位置でいたい

私はヴィーガンではないけれど、今までヴィーガンに対する誤解や偏見があったことに今回改めて気づけた。

大抵の人たちは他人にまで菜食主義を押し付けてなんかいないし、淡々と自ら実践しているだけ。

ただ、私もどうしても少数の過激な動物愛護者は受け入れられないと今回感じた。

 

基本的には、欧米人が家畜産業で肉食に対しての”業”を背負っていると思う。

昔から動物を大量に生産し食べてきたからこそ、そのカルマの清算としてたくさんのヴィーガンたちが生まれ、今も存在している。まさに欧米人の因果応報。

でも日本人には無関係だろとつっぱねるのはどうなの?グローバルな今の世の中で日本が孤立するし、平和的手段とも呼べない。

日本人だって海外に旅行するし、外国人だってだくさん訪日してる。食品の輸出入だってある。欧米の食文化とは、もう切っても切れない関係。

 

私もそうだけど、1人1人が、自分なりの立ち位置や考えを持つのが大事かなあ、と。

いじめに参加してない傍観者もいじめっこと同じぐらい悪というか。いい例えが思いつかないけど、とにかくただの傍観者だけではいけないと思う。

政治家に立候補し前線でガンガン闘わなくとも、せめて選挙で1票は投じられるようにしておきたい。

もしなにか言いがかりをつけられたりトラブルになったときに、逃げずに正面から相手と向き合えるように。

 

 

 

でも、日本人のヴィーガンに対する極端な拒絶は減ってほしい

ヴィーガンに対して、日本人は”All or Nothing”になりすぎていると私は感じる。そこまで拒絶しなくていいんじゃない?って。

一部の過激な主張者は無視すればいい。そんなのせいぜい、多くて2割程度じゃない?しらんけどw

 

それはヴィーガンに限らず、どこの世界にもいること。自分なりの正義の価値観を押し付けてくるような類の人種。

基本的に、過激な対立論争には顔を突っ込みたくない。そのエネルギーがもったいないし。

わざわざ同じ土俵に立って斬り合いなんかせず、サラッと華麗なるスルーをかませばいいw

 

目を向けるべきなのは、淡々と粛々と、自分の日常生活の中でヴィーガンを実践している人。だって大半はそのような人なのだから。

そういった人たちも生きやすいように、私たちがまずその価値観を認めること。

そして、自分の無理のない程度に歩みよること。ときたま試してみたり、興味を持って一緒に楽しんでみたり。

 

 

 

文化や価値観の違いなんて、1歩海外に出れば山ほどある。

例えば海外にある蕎麦屋やラーメン屋さん。昨今の日本食ブームでたくさん海外にも店舗があるよね。

そこで私たち日本人が蕎麦やラーメンをすすっていたら、なにも知識の無い欧米人はまずドン引きすると思うw

なぜなら食事の際に大きな音を立てるのは、はしたない行為だから。

 

でも、日本の蕎麦やラーメンは、麺をすするからこそスープがちょうどいいバランスで絡むようになっていると事前に知っていたら?また、すするのが当たり前の文化と知っていたら?

きっと「そういうものなんだな」と普通に受け入れてくれるでしょう。更に、日本人や日本文化に興味や好意がある人は、日本流の食べ方にトライしてくれるかもしれない。

(というか、これは私のバックパッカー時代の体験談ですん)

 

 

 

決して相手と同じにならなくてもいいけど、でも相手との違いを認めるキャパだけは持っているべきということ。

「こういった違いがあるんだな」と認識し、「それはそれでいい」と認め合えること。それこそが”平和”だと私は思う。

っていうか、平安時代は女性が男性に顔を見せることすらはしたない行為だったんだから、時代や文化が変われば常識の尺度も変化するのが当然。

強い者でなく変化できる者のみが生き残れる種族だって、どっかのダーウィンおじさんも言ってたw

懐はでっかくいこうw

 

 

 

せめて自分にできることをする

私は、お肉も、お魚も、野菜も、ぜーんぶ食べる。そして、これからも食べ続けたい。ヴィーガンになろうとは今のところ思わない。肉食女子を続行するw

そんな中で自分にできることと言ったら、せいぜい、食事を美味しく頂くこと。「ありがとう。いただきます」って。

だって食材という”命”に対して感謝の気持ちを持っていれば、おのずと不必要な食品ロスは減ると思うし、環境問題や動物保護に対しても意識が向く。

当たり前のことなんだけど、でもなんとなく惰性で食べてることも多いから、改めて意識しないとだ。

 

外食でも自炊でも...ムダに注文しない、ムダに買わない、ムダに食べない、ムダに捨てない。

人間1人が無理なくできることって、結局これぐらいしかない。でもやっぱり基本的なことが大事なんじゃないかと思う。

 

 

 

本日のケツ論。

誰かに見られてるから良い行いをするでもなく、自分ができることを淡々とする、かっこいいオトナになりたいもんだぜ。

あ~難しいw まったくううう。

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ> 

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

世界一美しい食べ方のマナー

世界一美しい食べ方のマナー

  • 作者:小倉 朋子
  • 出版社/メーカー: 高橋書店
  • 発売日: 2014/05/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
滝沢食品 更科 十割そば 200g ×5袋

滝沢食品 更科 十割そば 200g ×5袋

  • メディア: 食品&飲料
 

 

動物愛護者と「人間>動物>植物」生命ヒエラルキーへの疑問

動物愛護者と「人間>動物>植物」生命ヒエラルキーへの疑問

ヴィーガンの思想や昆虫食について詳しく記事を書くにあたって、「動物愛護」についてのモヤモヤが残っちゃった。

この際、なにがモヤモヤしているのか書いてスッキリしたいと思いまっす!

モヤっとした非言語の感情を言語化してアウトプットするのは大事!(過去記事参照)

www.bloketsu.com

 

いのちの優劣をつけること

動物愛護を掲げる人の中には、こう主張する人たちもいる。

 「肉食なんて野蛮!動物を殺すなんてかわいそう」

 「賢くて感情のあるイルカやクジラを日本人は食べないで!」

 「痛みの感じない植物を食べるべき」

などなど。

 

動物を殺して食べるのは残酷だしかわいそうだから、植物を食べるという思想。

更に動物の中でも、感情や痛覚のある牛・豚・鳥・馬・イルカ・鯨などを殺生して食べるのは悪だという考え方。

なら魚はいいの?昆虫はいいの?それってなんか違うくない?

私が納得できないのは、やっぱりきっとキリスト教の世界観に馴染めないから。

 

 

 

キリスト教の欧米人と、神仏融合した価値観を持つ日本人

前回も書いたけど、キリスト教にとっては「知性あるもの」に魂が宿っているという考え方がセオリー。

それに対し、日本人にとって魂の基準は知性じゃない。人間や動物などだけでなく、山や川など、あらゆるものに魂は宿っていると考える。

www.bloketsu.com

 

こういった価値観は、私だけでなく、日本で生まれ育っているなら共通して持ち合わせている感性だと思う。

人間にも動物にも植物にも無生物にも…あらゆるものに魂(仏性)が宿っている、と。

言い換えると、「あらゆる命は等しく平等で差別するものではなく、仏の尊さがある」ということ。

 

日本人は、古来からの自然宗教と仏教思想が融合した価値観を、自然な形で生活に溶け込ませながら生活している。たとえみんな自称は「無宗教」だとしてもw

だから、生き物に対し序列や優劣をつけることに、無意識のうちに強く反感を覚えるんだと思う。

 

 

 

ヒエラルキーの線引きなんてあいまい

逆に、キリスト教圏の人たちに、潜在的に刷り込まれているもの。

それは「知識の高い生物こそが神に近い。だから人間は神に選ばれし特別な存在」というキリスト教の根本的な思想。

つまり、人間>動物>植物というヒエラルキーの構図。

 

極端に言うとその区分の中にも更に階級がある。

例えば人間の括りの中でも、自分達「白人」がトップ。次に「黒人」「黄色人種」などアフリカ人やアジア人。

動物の中でも、知性の高い犬・猫・イルカ・馬などの哺乳類の動物は上位。魚類や昆虫などは下位。

 

 

 

以前の記事でも触れたけど、そもそも「知性」なんて、人間の主観でしか判断していないと思う。

www.bloketsu.com

 

地球での生存戦略を知性と呼ぶならば、人間における知性なんて、ロジックでの人口統制や社会コミュニケーションなど、一部の要素でしかない。

動物や植物にとっての「知性」は全く別の尺度かもしれない。超音波や毒や発光や雌雄同体など、人間にはないスキルがたくさんある。

また人間に飼われることで犬や猫の数は増える一方だし、牛や豚など家畜動物の数だって人間よりはるかに多い。

ある意味生き抜く知性があるし、生存戦略として勝ってるよねw

 

まあそこまで極端に言わなくとも、生き物に対し序列を決めつけている人間はやっぱりおこがましいと感じる。

ここまでの区分の生き物は殺したらかわいそうだけど、ここから下の生き物は食べてもオッケー、みたいに。

 

自分以外の生き物の命を殺し、取り込みながら生きるのが、自然の営み。動物だって動物を食べている。

野生のネコだってネズミを食べるし、タカはウサギを食べる。食べなければ飢餓状態になり死が待っているだけ。

食物連鎖の頂点に立っている人間だけど、他の動物より偉いわけではない。他者の生命に頼り、助けられながら生きている。

「生き物を殺すのはヒドイ・野蛮・かわいそう」といった過激な動物愛護者の主張には疑問を感じる。

 

 

 

ちょっとひねくれた例を挙げると、植物でも、動物性由来の生き物を栄養源として摂取するものもある。

f:id:omidesu:20200219154123j:plain

ほらw

これは、植物に分類していいの?ってまあ、植物なんだけど。

動物性の生き物を栄養源として成長する植物性の生き物。うーん、なんだか線引きもあいまい。

 

 

 

生命はグラデーション。みんな繋がっている。

それを勝手に分断して優劣をつける行為は、人間の傲慢だと感じるのは私だけじゃないはず。

 

 

 

殺すのはかわいそうだから食べないで、は偽善

動物愛護者の中にも、いろんなタイプの人たちがいる。

 「イルカには知性があるからダメ。捕鯨も反対」

 「魚は痛みを感じないからOK」

 「牛を殺すのはかわいそうだから昆虫食にしよう」

 「昆虫を含め動く生き物は全般的にダメ。植物のみ」

 

自分の中に正義があるのはいいことだし、自分の生活内だけで完結し実践するぶんにはなにも批判的な感情は湧かない。

ただ、それを他人にも強要する行為は単なる押し付けだと思う。

 

 

 

私は、肉も、魚も、野菜も、全部食べたい。

だってどれも美味しいもん。素直な欲求を満たしたいもんw

「かわいそう…私は罪な人間だ」と食べるんじゃなく、どうせなら「ありがとう、頂きます」と感謝しながら美味しく。

 

やっぱり、日本人の私にはキリスト教的マインドは馴染めない。偽善的だと感じる。

べつに偽善者でもいいじゃないかと思う。勝手に偽善行為をしてるのなら。

ただ、私たちに押し付けないで。

言いたいのは、「私が肉を食べることに対して批判しないでくれ!」ということw

 

 

 

今日紹介したのはごく一部の人たち

今日例に挙げた思想は、動物愛護を掲げる中でも一部の人のものだし、大抵の人は過激ではない。

誤解しないでほしいから、説明が何度もくどいけど説明させてください。

 

ヴィーガンを実践する理由には大きく分けて3つある。

簡単に言うと、

 ・地球環境保護のため(エンバイロメンタル・ヴィーガン)

 ・動物愛護のため(エシカル・ヴィーガン)

 ・健康志向のため(ダイエタリー・ヴィーガン)

 

その中でも、エシカル・ヴィーガンが動機のトップで、ヴィーガンのうち6割の人は動物のためにやっているそう。

 

行き過ぎた資本主義社会の中で犠牲になっている動物たちが数多くいるのは事実。

動物愛護をする人々の活動によって、多くの人へ警鐘を鳴らし動物たちの命や権利(アニマルライツ)を考えるための機会を与えてもらっていることを忘れてはいけない。

実際、人間の利益のためだけに発展しようとする市場の歯止めになっている場面もたくさんあると思う。

 

また欧米でも多様化や個人化が進んでいて、キリスト教の既成概念も政治・経済からどんどん遠ざかりつつある。

「宗教なき時代」の中で、柔軟にヴィーガンを取り入れている若者世代が多い。

 

 

 

本日のケツ論。

そして今日も私は美味しくお肉を頂くのであった。まる。

みなさまも自分なりの正解があると思うので、それはそれでよきってことで。

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体 (新潮選書)

反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体 (新潮選書)

  • 作者:森本 あんり
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: 単行本
 
「反知性主義」に陥らないための必読書70冊

「反知性主義」に陥らないための必読書70冊

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/10/26
  • メディア: 単行本
 
ポピュリズムとは何か - 民主主義の敵か、改革の希望か (中公新書)

ポピュリズムとは何か - 民主主義の敵か、改革の希望か (中公新書)

  • 作者:水島 治郎
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2016/12/19
  • メディア: 新書
 

 

ヴィーガンは昆虫なら食べるの?

ヴィーガンは昆虫なら食べるの?

 「どうせ動物を殺すのがかわいそうって言ってるベジタリアンが昆虫食べるんでしょ」って思ってる人もいるみたい。

だけど、それは違います。なんで混同しやすいか、今日は書いてみるね。

 

ヴィーガンは昆虫なら食べるの?

今のまま畜産動物の大量生産・大量消費が続けば、地球環境にとって負荷が多大です。

だから基本的に、牛肉・豚肉・鶏肉などの代替品になるように昆虫食の研究は進んでいます。

簡単に言うと、「牛などの肉 → 昆虫の肉」として食事を摂るってこと。

 

ヴィーガンやベジタリアンが意味するのは”菜食主義”であるように、摂取する食事は植物性由来の食材のみ。

だから冒頭の疑問に答えるならば、「基本的には食べない」。なぜなら昆虫も牛や豚や鶏肉と同じように、動物性由来の食品だから。

元々牛の肉を食べていない食生活なのだから、昆虫に代替する必要が無いんです。

 

でも菜食主義と一口に言っても、その区分はグラデーションのようになってる。

先日も書いたように、「乳製品や卵までなら動物性由来の食材だけど食べてもOK」という、制限のゆるいベジタリアンも存在するからなの。

大まかなクラス分けは、以下参照。上から、厳しい順となっています。

 

・ヴィーガン(植物性食品のみ)

・ラクト ベジタリアン(植物性食品、乳製品)

・ラクト オボ ベジタリアン(植物性食品、乳製品、卵)

・ペスコ ベジタリアン(植物性食品乳製品、乳製品、卵、魚)

 

菜食主義といっても法律で罰せられるでもなく、結局はルールは自分次第なので、昆虫はOKとする可能性だって十分ありえます。

 

 

 

なぜ混同しやすいの?

ヴィーガンには、地球環境の保護という思想を持つ人が多いです。

何度も書いているように、それは畜産動物による環境負荷量が危惧されているから。

 

例えば、家畜を飼うために消費する飼料や水、また家畜が排出する糞尿や温室効果ガスなどです。

将来は地球の人口は100億人を超えることが予想されており、今の生産体制のままでは問題点が多い。

私たちが肉食を減らし、そのぶんのタンパク源摂取を昆虫食に少し置き換えることで、エコロジーの観点で改善されると予測されています。

 

例えば昆虫食代表のコオロギを畜産動物代表の牛と比較すると、

 ・必要な土地の面積は1/20

 ・必要な飼料は1/12

 ・必要な水は1/2000

 ・排出する温室効果ガスの量は1/1000

と、とっても地球環境に優しい。

 

ヴィーガンの人々も、昆虫食を推奨する人々の思想も、地球環境を危惧しているという観点から言うと思想の共通点が多い。

だからヴィーガンは昆虫を食べるんだと混同しやすくなっているんだと思います。

 

 

 

ヴィーガンになる動機は複合的

ヴィーガンを実践しようと決意するには、大きく3つの理由に分類されます。

 

簡単に言うと

・地球環境保護のため

・動物愛護のため

・健康志向のため

 

 

この3つの理由のうち、大体の人は複合的。

だけど中には、動物愛護という観点でのみヴィーガンを実践している人たちもいる。

「動物を苦しめるなんてかわいそう!耐えられない!」みたいに。

そういう人にとっては、虫なら痛みや感情が無いしOKと判断するかもしれない。

 

日本人にとっては「動物を殺すのはかわいそうで植物や昆虫ならいいのか」っていう批判も出やすいけど、その点はまたべつの理由があるように思う。

キリスト教(唯一の絶対神)と神道(神は万物に宿るアミニズム)の思想の違いからきていると私は思っているけど、それについて深く掘り下げるの別記事で。

 

また健康志向で菜食をする人にとっても、昆虫についての栄養学はまだ未知の領域も多いから、昆虫食なら今後取り入れるって人も増える可能性がある。

 

 

とにかく、厳格なヴィーガンを含め、ベジタリアン(菜食主義)を実践する動機や理由は、流動的かつ複合的。

30年ヴィーガンやってます!って人は少ないでしょう?w

ヴィーガンを止めたり、また再開して始めてみたり。

その人の思想や健康状態や、地球や畜産の環境状況によって、変化していく層の割合が多いと言えます。

 

 

 

本日のケツ論。

もう一度まとめると、昆虫も牛肉などと同じく動物性由来の食品なので、菜食主義の人は基本的に食べないはず。

ただ、「なぜ菜食主義をやっているのか」という点はその人次第だし思想は変化しやすいので、まだ昆虫食の可能性は未知数。

特にエコロジー意識が強い人にとっては、「環境負荷が改善されるのなら、牛肉(負荷大)はダメでも昆虫(負荷少)はオッケー」となるかもしれない。

 

私もそうだけどヴィーガンじゃない人は、まだ揺らぎのあるジャンルなんだなあ~と大きく捉えながら今後の変化を見守っていくのがよき!

だと思いまっす。^^

 

では股\(^o^)/

 

 

 

<関連記事はコチラ>

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

www.bloketsu.com

 

<関連商品はコチラ>

(関連してないやん!という意見は受けつけてましぇん)

昆虫食入門 (平凡社新書)

昆虫食入門 (平凡社新書)

  • 作者:内山 昭一
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2012/04/13
  • メディア: 新書
 
カゴメ 根菜と大豆ミートのボロネーゼ 140g ×10袋

カゴメ 根菜と大豆ミートのボロネーゼ 140g ×10袋

  • 発売日: 2019/07/30
  • メディア: 食品&飲料